ニッカ・カフェモルトのテイスティング・まるでチョコバナナバニラパフェ!ニッカの生んだ世界を魅了する大人のデザートウィスキー

カフェモルトは、ニッカのウイスキー銘柄。

連続式蒸留機タイプのカフェ式蒸留器(※)で作られる珍しいモルトウイスキーである。


カフェとは世界最古の連続式蒸留器を作ったイーニアス・コフィーの名前から来たCoffey式蒸留器にちなんだ名前。ニッカでは未だにその蒸留器が稼働中なのである

ニッカのモルトウイスキー宮城峡や余市と、今回ご紹介するカフェモルトの違いは、前者は単式蒸留器にて2回の蒸留をするのに対し、カフェモルトはカフェ式蒸留器にて一度に連続蒸留をする、というところである。

歴史をたどってみると

ニッカウヰスキーがカフェ式連続式蒸溜機を導入したのは、1963年。前年に創業者である竹鶴政孝がヨーロッパに視察に行った時、スコットランドで購入したもの。

当時としてもかなり旧式の蒸溜機であり、高さも4階建てほどのビルくらいの高さはあったそうだ。初めはニッカウヰスキーの西宮工場に導入された。

1965年にこのカフェ式連続式蒸溜機で作ったグレーンウイスキーをブレンドした「新ブラックニッカ」が発売されると、たちまち人気商品に。1967年にはカフェ式連続式蒸溜機の二号機を導入。その後、このカフェ式連続式蒸溜機は宮城峡蒸留所に移設。 1999年から当地で稼働して、このカフェ式連続式蒸溜機で製造されているウイスキーはニッカカフェグレーンやニッカカフェモルトの他にニッカウヰスキーで製造されているブレンデッドウイスキーやジンやウォッカなどの元にも使われており、蒸留機は未だに現役だそうである。

カフェ式連続式蒸溜機は手間がかかるため、現在では本場のスコットランドでもほとんどないと言われている

(Wikipediaよりちょっと抜粋)

カフェモルト、カフェグレーンの

詳しい紹介は↓のページより

https://www.nikka.com/products/grain/coffeymalt/

ちなみにカフェモルトは

イギリスのスピリッツ専門誌「THE SPIRITS BUSINESS」において、2014年の「THE MOST INNOVATIVE SPIRITS LAUNCH OF 2014」に選ばれた。[5]

また、世界的なウイスキーなどの酒類の品評会として知られているインターナショナル・スピリッツ・チャレンジの2017年グレーンウイスキー部門カテゴリーの最高賞であるトロフィーを受賞

連続式蒸溜機の誕生は1826年。スコットランドでロバート・スタインが発明した。そして1830年、アイルランドのイーニアス・カフェが連続式蒸溜機を改良し特許を取得。それ以降、連続式蒸溜機はカフェスチル、あるいはパテント(特許)スチルと呼ばれるようになった。
連続式蒸溜機とは、ポットスチル(単式蒸溜器)のように1回ずつ発酵液を沸騰させて蒸溜液を得る方式ではなく、連続的に発酵液を流し入れ、気化と凝縮をひとつの蒸溜機の中で連続的に行うことで、高いアルコール度数の蒸溜液を得られるという蒸溜システムのこと 。

詳しくは http://whiskymag.jp/mcg_1/  

カフェ式蒸留機

さて、そのお味は・・・

チョコがけのバニラアイスにバナナを添える

ほろ苦いコーヒーゼリー

塩キャラメルにココア漬けナッツ

革張りソファでゆっくりたしなむ大人のパフェ

90点

まるでパフェのようなデザート感に驚かされる

カフェ式、とは決して喫茶店のことではないのだが、不思議なカフェ感があり

ちょっと他では得難い味わいが楽しめる

休売が惜しまれる作品。

いまやプレミア価格で、ちょっと手に入り難くなっているが、飲む機会があったらぜひともおススメしたい、おしゃれな甘さのあるウィスキーだ

蘭子

おすすめの記事