シングルモルト フルーティスペイサイドシェリー樽スパイシー グレンドロナック21年(パーラメント)のテイスティング&レビュー・スペイサイドのシェリー樽熟成の名門!長期熟成ハイプルーフのガツンとくる濃縮エキスに骨抜き! 2021年12月4日 クラフトマンシップに貫かれた伝統製法を頑なに守る姿勢がリスペクトされてきた、シェリー樽熟成シングルモルトの古参エキスパート・グレンドロナック これまでに グレンドロナック12年 グレンドロナック18年 と紹介してきたが、今回はそのさらに上、21年もののご紹介 熟成には アンダルシア産の極甘口のペドロヒメネスシェリーと ... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスペイサイドシェリー樽5000円〜1万円台 グレンファークラス17年・シェリー樽熟成の雄ファークラスの長熟入門編、現オーナージョン・グラント氏もお気に入りのまろやかでエレガントな一本! 2021年11月11日 12年 15年 105 などとこれまでにいくつか取り上げてきた、スペイサイドのシェリー系ウイスキーの名門グレンファークラス 今回はその17年もののご紹介。オフィシャルラインナップの中でも現オーナー、ジョン・グラント氏が最も気に入っているのがこの17年なのだそう さて、その香りとお味は・・・ 皮付きドラ... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティシェリー樽アイランズカスクストレングス アラン・シェリーカスクのテイスティング&レビュー・コスパもやばい、濃厚シェリー&カスクストレングス なアラン! 2021年10月19日 またもアランです。 今回ご紹介の「アラン・シェリーカスク」は ファーストフィルのシェリーホグスヘッド(※)で7年以上熟成された原酒をカスクストレングスでボトリングしたもの アラン10年、アラン18年とともにリニューアルされたアランのラインナップの一つとして人気の高い一本 ※容量約220~250リットルの樽。バレル... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティシェリー樽ハイランドウッディ ダルモア12年のテイスティング&レヴュー・樽使いのこだわり貫かれた渋く甘い名作 2021年1月30日 北ハイランドはアルネス町郊外にあるダルモア蒸溜所は、1839年に、地元のマセソン家によって創業された。 1867年に同じく地元のマッケンジー3兄弟に買収され、以来同家が運営。19世紀後半からはブレンデッドウイスキー ・ホワイトマッカイの原酒となり、発展を遂げる。 しかし第一次世界大戦中は、熟成庫が連合軍によりドイツのU... 竜舌 蘭子
アイリッシュ フルーティシェリー樽アイリッシュアイリッシュポットスチルウイスキー レッドブレスト15年のテイスティング&レヴュー・アイリッシュの伝統「ピュアポットスチルウイスキー」の底力! 2020年12月13日 レッドブレストは1939年に誕生したブランドで、当時はダブリンの今はなきボウストリート蒸溜所で作られていた。 アイルランドでも70年代にはモルトウイスキーとグレーンウイスキーを混ぜたスコッチでもお馴染みのブレンデッドウイスキーが登場(ジェムソンやタラモアデューなどが有名)し、コストパフォーマンスと親しみやすさから主流と... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト華やか モートラック16年のテイスティング&レヴュー・華麗なる異端児再び。 2020年9月23日 モートラックの新オフィシャル定番 モートラック12年 を大変気に入ってしまったので、その16年ものも買ってしまった。 こちらは12年ものよりもシェリー樽熟成原酒の割合が高いよう さてさて、 そのお味はいかがなものか・・・ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ミルクチョココーティングした皮つきオ... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルトシェリー樽 アラン18年のテイスティング&レヴュー・新生アランのハイクラスな一本。濃縮フルーツ盛りにビターなコクがたまらない! 2020年8月14日 さて今回は、既にご紹介済みの アラン10年 の18年モノをいただいてみる。 https://whisk-e.co.jp/products/arran18yo/より↓ シェリーホグスヘッドで熟成させた原酒とファーストフィルのバーボンバレルで熟成させた原酒をヴァッティングした18年熟成でアランモルトのプレミアムレンジ。 1... 竜舌 蘭子
スコッチ フルーティスコッチ華やかスペイサイド ジョニーウォーカー・スペイサイドオリジンのテスティング&レヴュー・オリジンシリーズ第1弾!王道スペイサイドバージョン! 2020年7月12日 ジョニーウォーカースペイサイドオリジン は、ジョニーウォーカー・オリジンシリーズとはジョニーウォーカー・ブラックラベルに含まれる4つの地方の構成原酒をその地方ごとにブレンドしたウィスキー 4つの地方というのは、今回のスペイサイド、ハイランド、アイラ島、ローランドの4つ 今回ご紹介する「スペイサイドオリジン」は、その中で... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト華やか グレンファークラス12年のテイスティング・コスパ良好!手軽に本格重厚シェリー感! 2020年6月20日 グレンファークラス12年は 既にご紹介済みの グレンファークラス15年 グレンファークラス105 の姉妹品である。 グレンファークラス蒸留所のポットスチルはスコッチウィスキーの最大メッカであるスペイサイドでも最大級で、直火型のポットスチルを使用。ガスバーナーにより直火炊きで加熱され蒸留が行われる(※) 10年、12年、... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト4000円〜5000円台 グレンアラヒー12年のテイスティング・2017年に眠りから目覚めたシングルモルト界のニューウェーブ!まるで上品な洋菓子のような傑作! 2020年4月28日 グレンアラヒー(ゲール語で「岩の谷」を意味する)蒸溜所は、スコットランドでももっとも多くの蒸留所が密集するスコッチウィスキー最大メッカとして知られるスペイ川流域のエリア、通称スペイサイド(全長172キロの川の流域に、なんと50以上の蒸留所がある)の北部にある蒸留所。 山に囲まれ、豊富な緑や花々と良い水に恵まれたスペイサ... 竜舌 蘭子