シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト華やか ベンリアック ソーテルヌカスクフィニッシュ16年のテイスティング&レヴュー・濃厚メープルな甘い甘〜いベンリアック! 2020年10月7日 前回ベンリアックダークラムカスクを飲んだので 今回は同じウッドフィニッシュシリーズ(バーボンバレルで熟成した後に各々の樽に移し替えて、2段熟成を行い、香りと味に奥行きと複雑さをプラスしたシリーズ)から 『ベンリアック16年 ソーテルヌカスク』をいただきます バーボン樽熟成の後、フランスの貴腐ワイン『シャトー・ディケム』... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルトスペイサイド ベンリアック ダークラムカスクフィニッシュ15年のテイスティング&レヴュー・ラム酒漬けケーキになぜか不思議なウーロン茶の風味?不思議な香味の共演にとろける一品 2020年10月5日 ベンリアックシェリーウッド12年 ベンリアック10年キュリオシタス ベンリアックピーテッドカスクストレングス 飲んできたベンリアック、今回は そのウッドフィニッシュシリーズから、 ベンリアックのウッドフィニッシュシリーズはバーボンバレルで熟成した後に各々の樽に移し替えて、2段熟成を行ったもの。 今回はその中から ダーク... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト華やか オスロスク10年(花と動物シリーズ)のテイスティング&レヴュー・ハチミツとバターとフルーツ。タルトとケーキのパーティ 2020年9月30日 今回も『UD社 花と動物シリーズ』より オスロスク(ゲール語で「赤い流れをわたる浅瀬」)の10年を 花と動物シリーズとは、現在は世界最大の蒸留所オーナーであるディアジオ社に合併されたUD(ユナイテッドディスティラーズ)社がリリースしている、ラベルに花や動物が描かれたシリーズ。 オスロスクは、スペイサイドのシングルモル... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルトアイラ ラガヴーリン・ダブルマチュアード(ディスティラーズエディション2017)のテイスティング&レヴュー。バーボン樽✖️ペドロヒメネスシェリー樽。甘口シェリーマジックのかかったラガヴーリン! 2020年9月28日 「アイラの巨人」ラガヴーリン ラガヴーリン 16年 ラガヴーリン8年 とレヴューしてきたが、今回の「ディスティラーズエディション・ダブルマチュアード 」は バーボン樽熟成された通常のものをペドロヒメネスシェリー(甘口タイプのシェリー酒)樽にて追加熟成させたもの。今回は2017年バージョン さて、香りとお味はいかがなもの... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト華やか モートラック16年のテイスティング&レヴュー・華麗なる異端児再び。 2020年9月23日 モートラックの新オフィシャル定番 モートラック12年 を大変気に入ってしまったので、その16年ものも買ってしまった。 こちらは12年ものよりもシェリー樽熟成原酒の割合が高いよう さてさて、 そのお味はいかがなものか・・・ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ミルクチョココーティングした皮つきオ... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト4000円〜5000円台 インチマリン12年のテイスティング&レヴュー・新生ロッホローモンド蒸溜所のライト&フルーティ! 2020年9月14日 インチマリン(ローモンド湖に浮かぶ最大の島の名前より)12年は 前回ご紹介したロッホローモンド12年の姉妹品である。 ピートを炊いたスモーキーな原酒も配合されていたロッホローモンド12年とは違い、インチマリン12年は、ストレートネックの蒸留機で蒸留した、よりライトでフルーティな原種のみを使用したものである。 さてどんな... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト4000円〜5000円台 ロッホローモンド12年のテイスティング&レヴュー・多彩な原酒の混合から生まれた不思議にカラフルな個性派ウイスキー 2020年9月13日 ロッホローモンドは、1966年に今はなきリトルミル蒸留所の第2工場として、スコットランド最大の湖であるローモンド湖畔に誕生した。ハイランドの南、ほとんどローランドとハイランドの境目に位置する蒸溜所である。 その後オーナーが何度も変わり、紆余曲折の末、2014年のオーナー変更により生産ラインなどが大幅に拡充。 このロッホ... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルトピート カリラ18年のテイスティング&レヴュー・アイラ的カリラ的ヨード香満載&フルーツの海。このやみつきになるパラドックスを味わうべし! 2020年8月19日 カリラ12年 カリラモッホ と紹介してきたアイラモルトのカリラだが、今回はオフィシャルでも高級路線の18年ものを行ってみたい この18年、以前は正規ラインナップとして販売されていたもの。現在は年に1度数量限定リリースの希少性の高いものとなっている。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルトシェリー樽 アラン18年のテイスティング&レヴュー・新生アランのハイクラスな一本。濃縮フルーツ盛りにビターなコクがたまらない! 2020年8月14日 さて今回は、既にご紹介済みの アラン10年 の18年モノをいただいてみる。 https://whisk-e.co.jp/products/arran18yo/より↓ シェリーホグスヘッドで熟成させた原酒とファーストフィルのバーボンバレルで熟成させた原酒をヴァッティングした18年熟成でアランモルトのプレミアムレンジ。 1... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト華やか インチガワー14年(花と動物シリーズ)のテイスティング&レヴュー・ブリニー(塩辛い)だけど華やか。個性派スペイサイドモルト! 2020年8月11日 今回も『UD社 花と動物シリーズ』より ブレンデッドウィスキー「ベル」の原酒にもなっているインチガワー(「川のそばの山羊の牧草地」の意味)の14年もの。 ベル以外にもホワイトホースやジョニーウォーカーの原酒としても使用されているが、シングルモルトとしてボトリングされるのは総生産量のわずか1パーセントだといわれている。シ... 竜舌 蘭子