シングルモルト スコッチシングルモルト4000円〜5000円台クセ強め タリスカーストームのテイスティング・まさにラギッド!タリスカー強烈版 2018年11月5日 既に紹介済みの「タリスカー10年」の姉妹品である このタリスカーストームは、その名にふさわしく、まさにタリスカーの荒々しい個性の強化濃縮版といえる マスターブレンダー(※1)がタリスカーの貯蔵庫から、スカイ島の嵐を体現している樽を選び抜き、ヴァッティング(ブレンディング)したもの。 10年ものとは違って、熟成年数のこだ... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト華やか ザ・グレンリベット15年フレンチオークリザーブのテイスティング・スイート&メロウ&ナッティなグレンリベット 2018年11月2日 既にご紹介済みの ザ・グレンリベット12年 の姉妹品である。 12年ものを熟成させる樽は主にヨーロピアンオークと アメリカンオークのバーボン樽 そしてシェリー樽熟成のものが3分の1ほど使われている この「グレンリベット15年」は、それにフランスのドルドーニュ地方で伐採されたリム―ザンオークの新樽(コニャックの熟成に使わ... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルトコスパ酒 ザ・グレンリベット12年(旧・2019年以前)のテイスティング・スコッチシングルモルト永遠のスタンダード 2018年11月1日 ザ・グレンリベット蒸留所は、スコットランドでももっとも多くの蒸留所が密集するスコッチウィスキー最大メッカとして知られるスペイ川流域のエリア(※1)、通称スペイサイド(全長172キロの川の流域に、なんと50もの蒸留所がある)にある蒸留所のひとつ。 山に囲まれ、豊富な緑や花々と良い水に恵まれたスペイサイドのウィスキーに共通... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルトコスパ酒コスパ タリスカー10年のテイスティング・スカイ島の荒波 2018年10月28日 「タリスカー10年」は、 スコットランド北西のへブリティーズ諸島にある「スカイ島」の唯一の蒸留所「タリスカー蒸留所」(1830年開業)を代表する1本 タリスカー、とは古代ノース語(バイキングの言葉)で“Thalas Gair(傾いた大岩)”という意味らしい スカイ島の位置↓ (http://www.newcomersw... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルトピートアイラ キルホーマン100%アイラ7thのテイスティング・アイラ賛歌!キルホーマンの最高傑作 2018年10月22日 「キルホーマン100%アイラ」の紹介 既にレヴュー済みの キルホーマン・マキヤーベイ キルホーマン・ロッホゴルム の姉妹品である 100%アイラは、 麦の栽培、製麦、蒸溜、熟成、瓶詰のすべての工程をアイラ島で行った超こだわりの限定版 なんとキルホーマンの誕生まで、これは過去200年以上も行われた事はなかったようだ(だい... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルトピートアイラ キルホーマン・ロッホゴルム2018のテイスティング・濃厚、クレヨンとガソリンと日に焼けたアスファルト 2018年10月17日 キルホーマン・ロッホゴルムの紹介 既に紹介済みのキルホーマン・マキヤーベイ の姉妹品 これまたアイラ島産のヘヴィピート仕込み(フェノール値50ppm)の麦芽を使用。 この「ロッホゴルム」は年1回リリースされるシェリー樽熟成の限定品だ。 キルホーマンでは熟成樽の80%がバーボンバレルであるらしく、生産量の少ないシェリー樽... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルト4000円〜5000円台ピート キルホーマン・マキヤ―ベイのテイスティング。アイラの新鋭。カラッと江戸っ子気質・勝気な若者ヘヴィピート 2018年10月16日 キルホーマン、ウィスキーの聖地とも呼ばれる・アイラ島(スコットランド本島の西にある小さな島)にある蒸留所のひとつである。 キルホーマン蒸留所が誕生したのは、2005年。ポートシャーロットやポートエレンなど高名な蒸留所の閉鎖が相次いだアイラ島に新蒸留所が誕生したのはじつに124年ぶり。 創業者(アントニー・ウィズ)が目指... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルト4000円〜5000円台ピート カリラ12年のテイスティング・ライトでフレッシュでミステリアスなアイラモルト。不思議な果実の海とサーモン 2018年10月1日 カリラ(ゲール語で「アイラ海峡」を意味する。蒸留所の目前に広がるアイラ島とジュラ島の間の海峡。スコットランドの西海岸でももっとも美しい場所と言われている) ウィスキーの聖地とも呼ばれる・アイラ島(スコットランド本島の西にある小さな島)にある蒸留所のひとつである。 一般的なアイラ島のウィスキーの特徴的なイメージは、 原料... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルト4000円〜5000円台ピート ラフロイグ10年のテイスティング・No half measure ヘヴィドライピートの極北 2018年9月29日 ラフロイグ10年の紹介 ラフロイグ、ウィスキーの聖地とも呼ばれる・アイラ島(スコットランド本島の西にある小さな島) にある蒸留所のひとつである。 一般的なアイラ島のウィスキーの特徴的なイメージは、 原料の麦芽を乾燥させるために燃やすピート(※1)の焦げたような燻製香の強い主張や、微かな潮風の匂い(ヨード香とも言う)。 ... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルトピートアイラ ラガヴーリン16年のテイスティング・アイラの巨人、情熱の歴史を飲む酒 2018年9月27日 ラガヴーリン (ゲール語で「水車小屋のあるくぼ地」)は、ウィスキーの聖地とも呼ばれる・アイラ島(スコットランド本島の西にある小さな島) にある蒸留所のひとつである。 アイラ島の蒸留所の中でももっとも南にあるいわゆるキルダルトン3兄弟、「アードベッグ」「ラフロイグ」「ラガヴーリン」のうちのひとつ。 アイラウィスキーの特徴... 竜舌 蘭子