シングルモルト フルーティ華やかコスパ酒コスパ アバフェルディ12年のテイスティング&レヴュー・デュワーズの根幹を支える甘く華やかな秀逸シングルモルト! 2021年8月31日 アバフェルディ蒸溜所は、スコットランドは南ハイランドはパースシャーにあるスコットランドでも最長の河川の一つテイ川沿(テイサイドとも呼ばれるそう)いのリゾート地として知られた、美しい森の広がるアバフェルディ村のはずれに位置している。 「アバフェルディ」とは「水の妖精たちのプール」(いくつもの小川が合流するテイ川から)... 竜舌 蘭子
スコッチ コスパ酒コスパブレンデッドウッディ バランタイン・バレルスムースのテイスティング&レヴュー・ハイボールが絶品!特性焦げ樽で後熟させたバランタイン! 2021年8月30日 今回はバランタイン・バレルスムースを。 内側を焦がした樽で後熟したバランタイン、とのこと 以下公式より 内側を丁寧に焼き上げたアメリカンオークの樽でバレルスムース専用にブレンドされた原酒をフィニッシュさせることで、バニラやキャラメルを思わせる甘さの中に、かすかなスモーキーさが感じられる、スムースでクリーミーな口当... 竜舌 蘭子
スコッチ コスパ酒コスパブリニー(潮気あり)ブレンデッドウィスキー バランタイン ピュアモルト12年のテイスティング&レヴュー・モルト原酒のみのブレンドで作られたバランタイン12年!海と麦が一層ヴィヴィッドなオススメの一本! 2021年8月29日 今回は、前にレヴューしたバランタイン12年の「ピュアモルトバージョン」を 通常のバランタイン 12年が数十種類のモルト原酒とグレーン原酒をブレンドしてつくられるブレンデッドウイスキーであるのに対して、これはバランタインに用いられるモルト原酒のみをブレンドしたブレンデッド"モルト"タイプ ちなみに、使用されているキーモル... 竜舌 蘭子
スコッチ コスパ酒コスパブレンデッドお菓子系 バランタイン7年のテイスティング&レヴュー・バーボン樽後熟でお菓子系の甘味をまとったコスパ高すぎなバランタイン新定番! 2021年8月26日 バランタインファイネスト バランタイン12年 バランタイン17年 は以前にレヴュー記事を書いたが、今回は最近ラインナップに加わった 「バランタイン7年」 をご紹介 7年以上様々な樽で熟成されたモルト原酒とグレーン原酒を、さらにバーボン樽で半年以上後熟させたもの。とのこと 以下公式より 1872年、バランタインの創... 竜舌 蘭子
スコッチ コスパ酒ブレンデッドスイーツ系 デュワーズ8年カリビアンスムースのテイスティング&レヴュー・デュワーズ✖️カリビアンラム樽!サトウキビの優しい甘味が加わったデュワーズの新定番! 2021年8月25日 ホワイトラベル、12年、15年、ときて、今回は最近出た話題作 ラム酒樽で後熟した「カリビアンスムース」を 以下公式より 本商品は、世界中を旅してデュワーズを国際的なブランドに広げたトミー・デュワー(注1)の世界感を表現するデュワーズ8年熟成シリーズの第1弾商品です。8年以上熟成させたグレーンウイスキーとモルトウイス... 竜舌 蘭子
スコッチ フルーティ華やか4000円〜5000円台ブレンデッド デュワーズ15年のテイスティング&レヴュー・濃厚かつエレガントな甘味。長期熟成で花と果実に彩られたデュワーズ高級バージョン! 2021年8月20日 デュワーズホワイトラベル デュワーズ12年 ときたので、今回はちょっと高級な「デュワーズ15年」を飲んでみた。 インテリアとしてもなかなか良さそうな黄金のブリキの缶に入っており、いかにも高級そう(とはいえ5000円前後で買えるけど) 7代目マスターブレンダーのステファニーマクラウド女史がブレンドを手掛けた逸品とのこ... 竜舌 蘭子
スコッチ コスパ酒コスパスイーツ系 デュワーズ12年のテイスティング&レヴュー・デュワーズの進化系、ハチミツの甘味豊かな本格デザートスコッチ! 2021年8月18日 今回はデュワーズホワイトラベルの進化系である12年ものを これは12年以上熟成されたモルト、グレーン原酒をブレンドした後に、更に樽に戻して6ヶ月ほど寝かせる後熟(ダブルエイジングとも)の技術が用いられている。 キーモルトとしては、アバフェルディ、オルトモアが代表的なところ。他にロイヤルブラックラ、クライゲラヒ、マクダフ... 竜舌 蘭子
スコッチ フルーティコスパ酒コスパブレンデッド デュワーズホワイトラベルのテイスティング&レヴュー・アメリカでの売り上げNo.1バーテンダー支持No.1 、ハイボールにも最適なコスパ最高峰の有名ブレンデッド! 2021年8月16日 今回は、ジョン・デュワーズ・サンズ社が製造、販売を行っている有名ブレンデッドウイスキー、デュワーズのホワイトラベルを。 簡単に歴史を ジョン・デュワーズ・サンズ社は、それまでワイン・スピリッツの製造会社に勤めていたジョン・デュワーによって1846に操業された。 ジョンはデュワーズの原型となるブレンディングを行... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルトブリニー(潮気あり)キャンベルタウン グレンスコシア15年のテイスティング&レヴュー・熟成されより滑らかさを得た、キャンベルタウンの潮キャラメルウイスキー 2021年6月16日 前回ご紹介した グレンスコシア ダブルカスク の姉妹品 2014年からリリースされている15年もののグレンスコシア。 ダブルカスク同様、アメリカンオーク樽で熟成させた後、シェリー樽でフィニッシュさせたものらしい。 さて、そのお味は・・・・ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルトブリニー(潮気あり)キャンベルタウン グレンスコシア ・ダブルカスクのレヴュー・キャンベルタウンの生き残り。潮辛いキャラメルみたいなウイスキー 2021年2月10日 かつては30以上もの蒸留所があり、ニッカの創業者、竹鶴政孝も修行で滞在したことでも知られるキャンベルタウン。この町はかつて「ウイスキーの首都」と呼ばれ、19世期半ばの最盛期には30近い蒸溜所でひしめき合っていた。 しかし、米国における禁酒法の時代、密輸で粗悪な商品を大量に販売していたこともあり、その悪評判から衰退。1... 竜舌 蘭子