シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト華やか マッカラン12年のテイスティング・言わずと知れた「シングルモルトのロールスロイス」 2018年11月6日 マッカラン蒸留所は、スコットランドでももっとも多くの蒸留所が密集するスコッチウィスキー最大メッカとして知られるスペイ川流域のエリア(※1)、通称スペイサイド(全長172キロの川の流域に、なんと50もの蒸留所がある)にある蒸留所のひとつ。 山に囲まれ、豊富な緑や花々と良い水に恵まれたスペイサイドのウィスキーに共通する特徴... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト華やか クラガンモア12年のテイスティング・フルーティで甘く華やか。スペイサイドを代表する端麗美酒 2018年11月5日 クラガンモア(ゲール語で突き出た大岩の丘)蒸留所は、スコットランドでももっとも多くの蒸留所が密集するスコッチウィスキー最大メッカとして知られるスペイ川流域のエリア、通称スペイサイド(全長172キロの川の流域に、なんと50もの蒸留所がある)にある蒸留所のひとつ。 山に囲まれ、豊富な緑や花々と良い水に恵まれたスペイサイドの... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト華やか ザ・グレンリベット15年フレンチオークリザーブのテイスティング・スイート&メロウ&ナッティなグレンリベット 2018年11月2日 既にご紹介済みの ザ・グレンリベット12年 の姉妹品である。 12年ものを熟成させる樽は主にヨーロピアンオークと アメリカンオークのバーボン樽 そしてシェリー樽熟成のものが3分の1ほど使われている この「グレンリベット15年」は、それにフランスのドルドーニュ地方で伐採されたリム―ザンオークの新樽(コニャックの熟成に使わ... 竜舌 蘭子
クラフトジン 華やか4000円〜5000円台スパイシークラフトジン 季の美 京都ドライジンのテイスティング・ジャパニーズクラフトジンのパイオニア、まさに「和」の色彩あふれるジン 2018年10月20日 「季の美」の紹介 世界的なブームとなっているクラフトジン(※1)だが、ここ日本で造られるジャパニーズ・クラフトジン(作られる蒸留所は、大手から小規模、老舗から新興のものまで様々)も大注目を浴びている。 これらは海外産のジンとは明確に異なる、日本の地域性が活かされたジンであるのが特徴である。 今回紹介する「季の美 京都ド... 竜舌 蘭子
クラフトジン 華やか4000円〜5000円台クラフトジン Koval ドライジンのテイスティング・シカゴの前衛による、見た目も香味も華々しいクラフトジン 2018年10月4日 実家がワイナリー兼ディスティラリーを経営するオーストリア出身のロバート・バーネッカー氏(米国オーストリア大使館の元副報道官というキャリアを持つ)と、元大学教授の妻ソナト・バーネッカー氏により2008年の創設された 新鋭の蒸留所・Koval(ユダヤの言葉で黒い羊、の意味。異端者、変革者のニュアンスがこめられている)。 禁... 竜舌 蘭子