シングルモルト フルーティスコッチ華やかスペイサイド グレンフィデック18年のテイスティング・世界で愛される、スコッチシングルモルトの偉大なる象徴! 2020年4月5日 グレンフィデック18年は グレンフィデック12年 グレンフィデック15年 の姉妹品である。 厳選された18年以上熟成させたスパニッシュオーク・オロロソシェリー樽原酒とアメリカンオーク樽原酒をブレンド(ヴァッティング)し、最低3ヵ月の間後熟させたものである。 さて、そのお味はいかがなものだろう・・・ 澄んだ水に溶かし... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト4000円〜5000円台 ベンリアック12年シェリーウッドのテイスティング・シェリー樽熟成マジックの最高峰。高級パティスリーのような濃厚美酒。 2020年3月10日 ベンリアック蒸留所は、スコットランドでももっとも多くの蒸留所が密集するスコッチウィスキー最大メッカとして知られるスペイ川流域のエリア、通称スペイサイド(全長172キロの川の流域に、なんと50以上の蒸留所がある)の北部にある蒸留所。 山に囲まれ、豊富な緑や花々と良い水に恵まれたスペイサイドのウィスキーに共通する特徴は、比... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルトシェリー樽 グレンドロナック18年(アラダイス)・重厚シェリー!老舗のこだわりに貫かれた高次元の深みを味わうべし! 2020年2月25日 今回ご紹介するグレンドロナック18年は、既にご紹介済みのグレンドロナック12年の姉妹品である100%オロロソシェリー(※)樽熟成の原酒から18年以上熟成のものがブレンディングされている さて、その味わいはいかなるものだろう・・・ さて、その味わいはいかなるものだろう・・・ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト4000円〜5000円台 グレンドロナック12年・ハイランドを代表するシェリー樽熟成の老舗。黒イチゴの谷の重厚美酒 2020年2月25日 グレンドロナック(ゲール語で「黒イチゴの谷」)は、東ハイランドのヒースに覆われた丘陵に囲まれた、ほのぼのした風景の中にたたずむ老舗(1826年創業)蒸留所 グレンドロナックはシェリー樽熟成と石炭直火で知られた蒸溜所。一部フロアモルティングも行われ、クラフトマンシップに貫かれた伝統製法を頑なに守る姿勢がリスペクトされ... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト華やか アベラワーアブーナのテイスティング・超濃厚リッチ!口腔に描かれるアンティーク家具とドライフルーツの油絵 2020年2月19日 アベラワー・アブーナは、既にご紹介済みのアベラワー12年の姉妹品 アベラワーのカスクストレングスバージョン、オロロソシェリー酒の樽で熟成させたもの。 ちなみに、Abunadh(アブーナ)は、of the origin(起源の、源流の)の意味。 さて その味わいはいかなるものだろう・・・ インクをこぼしたドライレーズンと... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト華やか アベラワー12年ダブルカスクマチュアードのテイスティング・フランスで人気の軽やかなデザートウィスキー 2020年2月19日 アベラワー蒸留所は、スコットランドでももっとも多くの蒸留所が密集するスコッチウィスキー最大メッカとして知られるスペイ川流域のエリア、通称スペイサイド(全長172キロの川の流域に、なんと50もの蒸留所がある)の中心部にある蒸留所。 山に囲まれ、豊富な緑や花々と良い水に恵まれたスペイサイドのウィスキーに共通する特徴は、比較... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティシングルモルト華やかシェリー樽 山崎12年のテイスティング・言わずと知れたジャパニーズシングルモルトの代名詞! 2020年1月21日 「山崎12年」は 大阪府三島郡にあるサントリースピリッツ山崎蒸留所が生み出すシングルモルトである 歴史をたどってみると 寿屋(現・サントリーホールディングス)によって日本初のモルトウィスキー蒸留所として山崎蒸溜所が開設されたのは1923年。 寿屋創業者・当時の社長である鳥井信治郎は、本格的なウイスキー製造を目指し、蒸溜... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト華やか グレンフィデック15年ソレラリザーブのテイスティング・熟成フルーツ感増し、なのにクリアで透き通った飲みやすさ、間違いなく万人受けのシングルモルト! 2019年11月23日 今回ご紹介する「グレンフィデック15年ソレラリザーブ」は、既に紹介済みである グレンフィデック12年 の姉妹品。 単純に、12年モノより3年以上長く熟成させた原酒が使われているんでしょ?と思ったら大間違い バーボン樽、ホワイトオーク新樽、シェリー樽の3種の樽で熟成したモルトウイスキー(もちろん15年以上の熟成を経たもの... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルト4000円〜5000円台アイラ ブナハーブン12年のテイスティング・もっとも優しいアイラ、そのスウィートな潮風 2019年11月15日 ブナハーブン(ゲール語で「川の河口」を意味する)はウィスキーの聖地とも呼ばれる・アイラ島(スコットランド本島の西・インナー・へブリディーズ諸島の最南端に位置する島)にある蒸留所のひとつである(創業は1881年)。 アイラ島のウィスキーの一般的な特徴は、 原料の麦芽を乾燥させるために燃やすピート(※1)の焦げたような燻製... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルトコスパ酒 グレンファークラス105のテイスティング・シェリー樽✖フルボディ✖カスクストレングス、そしてコスパも最高! 2018年12月3日 グレンファークラス105は、既にご紹介済みの グレンファークラス15年 の姉妹品である。 105とは105プルーフ、つまりアルコール度数60度、を意味する。 つまりグレンファークラスの、加水無しのカスクストレングス(※)版にあたる この105は、あのマーガレット・サッチャーが愛飲していたことでも知られている また 「そ... 竜舌 蘭子