シングルモルト フルーティスコッチシングルモルトピート カリラ18年のテイスティング&レヴュー・アイラ的カリラ的ヨード香満載&フルーツの海。このやみつきになるパラドックスを味わうべし! 2020年8月19日 カリラ12年 カリラモッホ と紹介してきたアイラモルトのカリラだが、今回はオフィシャルでも高級路線の18年ものを行ってみたい この18年、以前は正規ラインナップとして販売されていたもの。現在は年に1度数量限定リリースの希少性の高いものとなっている。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルトピート ポートシャーロット・アイラバーレイ2011のテイスティング&レヴュー・ピーティ&フルーティがライトにフレッシュに絡み合う、ブルックラディのヘヴィピート 2020年8月7日 ブルックラディ・アイラバーレイ2011 をご紹介したので、次はそのヘヴィーピートバージョンであるポートシャーロットの2011年バージョンをテイスティング(ポートシャーロットは2008年バージョンも以前にレヴューしている。) ちなみに「ポートシャーロット」は元々はアイラ島の村の名前で、ブルックラディ蒸溜所の隣に位置する。... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルト4000円〜5000円台クセ強め トバモリー10年のテイスティング&レヴュー・アイランズモルトの隠れた傑作!マル島のユニークな海藻風味ウィスキー! 2020年7月8日 スカイ島のタリスカー、アラン島のアラン、オークニー諸島のハイランドパーク などと並べて語られることの多いアイランズモルトの一つ、 マル島のトバモリー(ゲール語で「メアリーの井戸」の意味)蒸溜所のウィスキーである。 青いのがアイランズ系一覧 スコットランドの西海岸。マル(Mull)島、探してみて(スカイ島とジュラ島の中... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト4000円〜5000円台 クライゲラヒ(クライゲラキ)13年のテイスティング・硫黄風味のビターな異端児シングルモルトがクセになる! 2020年7月7日 クライゲラヒまたはクライゲラキ(1891年創業。クレイゲラヒとはゲール語で、「無情に突き出た大岩」の意味)蒸溜所は スコットランドでももっとも多くの蒸留所が密集するスコッチウィスキー最大メッカとして知られるスペイ川流域のエリア、通称スペイサイド(全長172キロの川の流域に、なんと50以上もの蒸留所がある)にある蒸留所の... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルトピートスペイサイド ベンリアック・ピーテッドカスクストレングスのテイスティング・濃厚完熟スモーキー!スペイサイドモルト究極のヘヴィピート! 2020年5月6日 今回ご紹介するベンリアックピーテッドカスクストレングスは、すでにご紹介済みの ベンリアック12年シェリーウッド ベンリアックキュリオシタス の姉妹品である。 1898年に設立されたベンリアック蒸溜所では、古くから「ノンピートの大麦麦芽」と「ピートを使用した大麦麦芽」の2種類のタイプのシングルモルトウイスキーが造られてい... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチ4000円〜5000円台ピートアイラ カリラ・モッホのテイスティング・フレッシュ&フルーティ&ピーティ!スタンダードな12年ものにも劣らないヤングカリラの魅惑 2020年4月26日 カリラ・モッホは ご紹介済みのカリラ12年 の姉妹品である 「カリラ モッホ」は、ディアジオ社のクラシックモルトシリーズのファングループであるフレンズオブクラシックモルト向けに限定発売された、オフィシャルボトルである モッホとはゲール語で「夜明け」の意味らしい。 熟成年数表記の無いノンエイジではあるが その熟成は8年... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルトピートスペイサイド ベンリアック10年・キュリオシタスのテイスティング・スペイサイド産ヘヴィピート、その実力はいかに! 2020年3月18日 ベンリアック10年キュリオシタスは、 既にご紹介済みの ベンリアック12年シェリーウッド の姉妹品。ベンリアックのヘヴィピートバージョンである 1898年に設立されたベンリアック蒸溜所では、古くから「ノンピートの大麦麦芽」と「ピートを使用した大麦麦芽」の2種類のタイプのシングルモルトウイスキーが造られている。 また... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルトクセ強めアイランズ タリスカー 57°ノースのテイスティング・スカイ島の荒波と岩壁、タリスカー激烈ヘヴィバージョン! 2020年1月21日 タリスカー57°ノースは 既にご紹介済みのタリスカー10年 タリスカーストーム の姉妹品である。 端的に言って、タリスカーのカスクストレング(樽出しそのまま、ほぼ加水なしの度数強め)スバージョンにあたる 昔、タリスカーは基本的に100プルーフ(57度)でボトリングされていた時代があったらしい(現在は45.8度) ... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチ4000円〜5000円台ピート ラガヴーリン8年のテイスティング・アイラの巨人、16年モノ以上のヴィヴィッドな濃縮果汁ウィスキー 2019年12月15日 既にご紹介済みである ラガヴーリン16年 の姉妹品である。 もともと、2016年に蒸留所の200周年記念として造られた限定品だったのがこの8年だ。 ラガヴーリン8年は、ニューヨークで開催されたアルティメット・スピリッツ・チャレンジで97点という高得点を記録。 また、シングルモルト・スコッチ・ウイスキー・アイラ部門の最高... 竜舌 蘭子
スコッチ スコッチピートクセ強めブレンデッド ジョニーウォーカーダブルブラックのテイスティング・ジョニ黒スモーキー強めバージョン 2019年12月9日 ジョニーウォーカーブラックラベル ジョニーウォーカーレッドラベル ジョニーウォーカーグリーンラベル の姉妹品、ジョニーウォーカーダブルブラックをご紹介しよう。 これはシンプルに言ってしまえば、ジョニーウォーカーブラックラベルにスモーキーフレーバーを追加したバージョンである。 さて、ジョニーウォーカー、基本的なラインナッ... 竜舌 蘭子