クラフトジン フルーティ4000円〜5000円台クラフトジンMonkey47 Monkey47のテイスティング・ドイツの黒い森のざわめき 2018年10月2日 ドイツのクラフトジン・Monkey47の紹介 今回紹介する「MONKEY 47」は、世界有数の蒸留技術と豊かな自然を擁するブラックフォレスト(ドイツ・シュヴァルツヴァルト)に 2008年に開設された蒸留所で生まれたクラフトジン(※1) 発端はシュヴァルツヴァルトで宿を経営していたイギリス人モンゴメリー・コリンズの遺品か... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルト4000円〜5000円台ピート カリラ12年のテイスティング・ライトでフレッシュでミステリアスなアイラモルト。不思議な果実の海とサーモン 2018年10月1日 カリラ(ゲール語で「アイラ海峡」を意味する。蒸留所の目前に広がるアイラ島とジュラ島の間の海峡。スコットランドの西海岸でももっとも美しい場所と言われている) ウィスキーの聖地とも呼ばれる・アイラ島(スコットランド本島の西にある小さな島)にある蒸留所のひとつである。 一般的なアイラ島のウィスキーの特徴的なイメージは、 原料... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルト4000円〜5000円台ピート ラフロイグ10年のテイスティング・No half measure ヘヴィドライピートの極北 2018年9月29日 ラフロイグ10年の紹介 ラフロイグ、ウィスキーの聖地とも呼ばれる・アイラ島(スコットランド本島の西にある小さな島) にある蒸留所のひとつである。 一般的なアイラ島のウィスキーの特徴的なイメージは、 原料の麦芽を乾燥させるために燃やすピート(※1)の焦げたような燻製香の強い主張や、微かな潮風の匂い(ヨード香とも言う)。 ... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルト4000円〜5000円台ピート アードベッグ10年のテイスティング・世界中に「アードベギャン」を生む唯一無二の濃密エキス 2018年9月23日 アードベッグ、ウィスキーの聖地とも呼ばれる・アイラ島(スコットランド本島の西にある小さな島) にある蒸留所のひとつである。 アイラ島のウィスキーの一般的な特徴は、 原料の麦芽を乾燥させるために燃やすピート(※)の焦げたような燻製香の強い主張や、微かな潮風の匂い(ヨード香とも言う)。 このアードベッグは、中でもそのピート... 竜舌 蘭子