シングルモルト フルーティシェリー樽アイランズカスクストレングス アラン・シェリーカスクのテイスティング&レビュー・コスパもやばい、濃厚シェリー&カスクストレングス なアラン! 2021年10月19日 またもアランです。 今回ご紹介の「アラン・シェリーカスク」は ファーストフィルのシェリーホグスヘッド(※)で7年以上熟成された原酒をカスクストレングスでボトリングしたもの アラン10年、アラン18年とともにリニューアルされたアランのラインナップの一つとして人気の高い一本 ※容量約220~250リットルの樽。バレル... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルトアイラモルトアイラ カリラ17年・アンピーテッドのテイスティング&レヴュー・ピート無しのカリラ✖️カスクストレングス。スパイシーな海系モルトの傑作! 2020年9月25日 カリラ12年 カリラモッホ カリラ18年 と試してきたが、今回は毎年限定で出ているノンピートのカリラ。2015年ボトリングされた17年熟成。そして度数もカスクストレングスに近い55度とお高めのやつである。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 焼いた昆布に潮水とクレヨンオーク材になすりつけた焦げ... 竜舌 蘭子
アメリカン ウッディカスクストレングスアメリカンバーボン ブッカーズ2020のテイスティング&レヴュー・最強バーボンの2020年版! 2020年8月26日 ブッカーズ2018年 に引き続き、今回は同じブッカーズの2020年バージョンをテイスティング&レヴューしていきたい。 さて、2018年バージョンとどう違うのか・・・ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ビターチョコと煮詰めたチェリーとラズベリー かじったエンピツとピ... 竜舌 蘭子
アメリカン ウッディカスクストレングスアメリカンバーボン ブッカーズ2018のテイスティング&レヴュー・言わずと知れた最高級バーボン。これを飲んでバーボンの常識を塗り替えろ! 2020年8月25日 多くの銘柄を出しているアメリカ・ケンタッキー州のジムビーム社の最高級品にあたるのがこのブッカーズ ブッカーズは6代目に当たる偉大なマスターディスティラーのブッカー・ノウ(1929〜2004年)の名に由来。 ブッカーズは元々市販されてはおらず、蒸溜所のオーナーだったビーム家で行われるバーベキューパーティーで振舞われていた... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト華やか グレンアラヒー10年カスクストレングスのテイスティング・新鋭蒸溜所の魂の傑作。油絵の具を塗ったアンティーク家具の如きフルーティ濃厚美酒 2020年5月11日 グレンアラヒー10年カスクストレングスは 以前ご紹介したグレンアラヒー12年 の姉妹品。 これはバッチ2(第2回出荷)で、57度だったバッチ1に比べると54度、ちカスクストレングスにしては比較的まろやかなアルコール度数である さて、そのお味はいかがなものだろうか・・・ アンティーク家具の上の焼きリンゴとバナナ 厚塗りの... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルトピートスペイサイド ベンリアック・ピーテッドカスクストレングスのテイスティング・濃厚完熟スモーキー!スペイサイドモルト究極のヘヴィピート! 2020年5月6日 今回ご紹介するベンリアックピーテッドカスクストレングスは、すでにご紹介済みの ベンリアック12年シェリーウッド ベンリアックキュリオシタス の姉妹品である。 1898年に設立されたベンリアック蒸溜所では、古くから「ノンピートの大麦麦芽」と「ピートを使用した大麦麦芽」の2種類のタイプのシングルモルトウイスキーが造られてい... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルト華やか アベラワーアブーナのテイスティング・超濃厚リッチ!口腔に描かれるアンティーク家具とドライフルーツの油絵 2020年2月19日 アベラワー・アブーナは、既にご紹介済みのアベラワー12年の姉妹品 アベラワーのカスクストレングスバージョン、オロロソシェリー酒の樽で熟成させたもの。 ちなみに、Abunadh(アブーナ)は、of the origin(起源の、源流の)の意味。 さて その味わいはいかなるものだろう・・・ インクをこぼしたドライレーズンと... 竜舌 蘭子
シングルモルト スコッチシングルモルトクセ強めアイランズ タリスカー 57°ノースのテイスティング・スカイ島の荒波と岩壁、タリスカー激烈ヘヴィバージョン! 2020年1月21日 タリスカー57°ノースは 既にご紹介済みのタリスカー10年 タリスカーストーム の姉妹品である。 端的に言って、タリスカーのカスクストレング(樽出しそのまま、ほぼ加水なしの度数強め)スバージョンにあたる 昔、タリスカーは基本的に100プルーフ(57度)でボトリングされていた時代があったらしい(現在は45.8度) ... 竜舌 蘭子
アメリカン フルーティコスパ酒コスパウッディ オールドグランダッド114のテイスティング・この値段で本格派の芳醇さ。コスパ最高のバーボン! 2019年11月7日 今回ご紹介するのは オールドグランダッド114というバーボンウィスキー ひいおじいさんの意味を持つ名称だが、 1882年(蒸留所自体は1796年あたりから稼働していた)、蒸溜所の三代目であるレイモンド・B・ヘイデンが、祖父であり創業者でもあるベイジル・ヘイデンを讃えるウイスキーとして、祖父の胸像をラベルに入れ、1882... 竜舌 蘭子
シングルモルト フルーティスコッチシングルモルトコスパ酒 グレンファークラス105のテイスティング・シェリー樽✖フルボディ✖カスクストレングス、そしてコスパも最高! 2018年12月3日 グレンファークラス105は、既にご紹介済みの グレンファークラス15年 の姉妹品である。 105とは105プルーフ、つまりアルコール度数60度、を意味する。 つまりグレンファークラスの、加水無しのカスクストレングス(※)版にあたる この105は、あのマーガレット・サッチャーが愛飲していたことでも知られている また 「そ... 竜舌 蘭子